産後の骨盤ベルト正しく使えていますか?
こんにちは。
府中市の東府中駅から徒歩30秒、整体院りむーぶの塩田です^^
出産後、または妊娠中から骨盤ベルトをお使いの産後ママは多いかと思いますが皆様は正しく骨盤ベルトをつけられているでしょうか?
せっかく骨盤ベルトをつけていても正しくつけられていないと効果がありませんし、なんとなくつけていると必要な期間を待たず、途中でやめてしまう場合が多くなります。
今回は産院などの医療機関でも骨盤ケアとして推奨されている『トコちゃんベルト』を用いて、正しい産後の骨盤ベルトの付け方についてお伝えしていきたいと思います。
※トコちゃんベルトの中でも妊産婦の方に最も使われている『トコちゃんベルトII』を使用して説明しております。
産後の骨盤ベルト使用方法
着用するポイントの見つけ方
産前産後に骨盤ベルトをつける際にはトコちゃんベルトに限らず、大転子(股関節の出っ張った骨)から恥骨を結ぶラインを目安にして着用します。
この2点の見つけ方を確認してから骨盤ベルトを着用しましょう。
大転子の見つけ方
ウエストのくびれ部分から少し下に指を滑らせると腸骨という骨盤を構成する骨に触れます。そこからさらに指を下に滑らせると出っ張った骨に触れます。
これが大転子です。
大転子に触れたまま足踏みをするように股関節を動かすと触れた固い骨部分(大転子)が動くのがわかるはずです。
恥骨の見つけ方
両手の人差し指、中指を使っておへそから下へ指を滑らせていくと骨に触れます。これが恥骨部分です。軽めに圧を入れると骨に触れやすくなります。
1.仮止め
着用した際に上の写真のように細くなっている方が前側、太くなる方が後ろ側になります。
通常の付け方だと着用した際に左側に「トコちゃんベルトの青葉」という文字とサイズが記載されているタグがあります。
上の写真のように内側から穴に通してマジックテープをつけます。反対側はそのままマジックテープにつけます。
椅子や床に座って足からベルトを通します。
妊婦の方や産後間もない方は特に、このように付けると安心・安全です。
両側が均等になるように、ベルトが水平になるようにつけます。
2.着用位置の確認
先ほど確認したポイント(大転子と恥骨)にベルトが通っているか確認します。
私の場合はこのような位置になります。
3.つけ直し
仰向けに寝て、骨盤高位(お尻の位置を高くした状態)でつけることが推奨されています。
骨盤高位になってベルトをつけることで骨盤を締める効果がより発揮されやすくなります。
とは言っても骨盤高位になるのは時間と手間がかかるため、どうしても難しい場合は椅子や床で膝立ち体勢になり、つけ直してください。
骨盤高位
仮止めした状態で仰向けになり、膝を立てます。
お尻の下にはタオルやクッションを入れてお尻の位置を高くします。
そのまま5分程度、横になります。5分の間に軽く膝を左右に倒したり休憩したりを繰り返すことでベルトに緩みを出します。
5分程したら軽くお尻を上げて、余裕が出た分だけベルトを締めます。
膝立ち
上のように椅子や床などで膝立ちの体勢になり、ベルトを締めなおします。
着用の強さを調整
1番左のように手首の近くまで楽に入れば、程よい強さです。
真ん中はキツすぎるため、手の甲まで入っていません。
1番右は楽にスッと手首まで入ってしまうため、少し緩い強さとなります。
キツく締めれば良いものではありません。
写真のように目安で締めていただき、日常生活の中で着用していて気持ちの良い、程よい強さに調整していってください。
お尻側の高さを調整
お尻側の高さを調整することで、よりフィット感が上がり自分に合ったつけ方ができます。
上下に動かして、よりフィットする感覚や動いてて気持ち良い高さに合わせましょう。
※前側の高さは変わらないようにご注意ください。
フラフラする・骨盤が不安定に感じる場合
ベルトの穴が反対にくるように着用することで解消される可能性があります。
左が通常のつけ方、右がベルトの穴を反対にした着用例です。
「トコちゃんベルトの青葉」の文字が逆さまになります。
補足・注意点
・写真ではズボンの上からベルトを着用していますが、実際は素肌に腹巻などをして、骨盤ベルトを着用してください。
・帝王切開などの場合や骨盤ベルトを着用することで痛みがある場合は専門医にご相談したうえでご判断ください。
・トコちゃんベルトの詳細はこちら。
まとめ
ここまで整体院りむーぶのブログをお読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m
このブログをお読みいただいた方が産前産後の骨盤ベルトを正しくつけることで骨盤の開きや歪み、体型の悩み、腰痛、肩こり、尿もれなどの改善・予防に役立てていただければ幸いです。
整体院りむーぶでは産後骨盤矯正・産後整体に特化した施術を行うこと、日常の体の使い方、セルフケアやエクササイズをお伝えすることで産後ママのより快適で楽しい育児や日常生活をサポートいたします^ ^