あなたはこのようなお悩みをお持ちではありませんか?

- 朝起きようとした時に手首が痛い
- 抱っこする時に手首が痛い
- 手の指が曲がりづらい、または伸びづらい
- 手首が痛くて授乳が辛い
- 病院では何もしてくれない、改善されない
このような産後のお悩みが1つでもあれば当院がお役に立てるはずです。
国家資格保有者による
産後に特化した整体が受けられます★
整体院りむーぶの産後骨盤矯正は
多くの経験豊富な先生方に
学びに来ていただいてます
国家資格【柔道整復師】

腱鞘炎の改善だけでなく
こんな嬉しい変化も・・・


初回時と約1ヶ月半での6回目の写真です。
小尻効果で産前のズボンが入るようになりました。
姿勢が良くなり、バストアップしてます。肩から背中もスッキリ。
※効果には個人差があります。
多くの産後ママから
高評価をいただいております★




産後腱鞘炎の原因とは?
原因1 骨盤を中心に全身の靭帯が緩くなる

妊娠中から『リラキシン』というホルモンの影響で骨盤を中心に全身の靭帯が緩くなります。靭帯が緩い状態だと関節が不安定になり、周りの筋肉の負担が大きくなります。
手首の靭帯も緩くなるため手首や指を動かす筋肉の負担も大きくなります。
原因2 抱っこの仕方

当然、産後は『抱っこする』という時間ができる、または増える分、手の負担は大きくなりますよね。特に赤ちゃんの首が据わる頃までは頭の支え方や手に力が入りすぎてしまうことで腱鞘炎になってしまう方が多くいます。抱っこしないわけにはいかないのである程度の負担はかかりますが、抱っこの仕方・手の使い方で負担は大きく変わります。
原因3 前かがみの多さ

産後は育児や家事などほとんどの行動が前かがみになります。前かがみが多くなると背中が丸まり猫背姿勢になりやく、肩甲骨周りや腕の筋肉まで固まり動きづらくなります。産後の腱鞘炎は手だけの問題ではなく広い範囲で状態を見ていくことが必要です。
整体院りむーぶの
産後腱鞘炎に対する施術
当院にご来院いただく腱鞘炎にお悩みの産後ママは多くの場合、産後の骨盤や身体の歪み、姿勢、首肩こりなどの症状もあります。
腱鞘炎の部分的な施術ではなく、全身的な身体の状態を確認して根本改善へと導く施術をいたします。

※初回はカウンセリング・検査の割合が多くなりますので、施術時間の目安は30分〜40分程度になります。
※2回目以降は施術時間の目安が50分〜60分程度になります。