あなたはこのようなお悩みを
お持ちではありませんか?

- 朝起きようとした時に尿もれをする
- 咳をした時に尿もれをする
- くしゃみで尿もれをする
- 小走りで尿もれをする
- いつ尿もれをするか不安感がある
- 今まで、妊産婦のときに尿もれの経験があり不安を感じる
このような産後のお悩みが1つでもあれば当院がお役に立てるはずです。
国家資格保有者による
産後に特化した整体が受けられます★
整体院りむーぶの産後骨盤矯正は
多くの経験豊富な先生方に
学びに来ていただいてます
国家資格【柔道整復師】

尿もれの改善だけでなく
こんな嬉しい変化も・・・


初回時と約1ヶ月半での6回目の写真です。
小尻効果で産前のズボンが入るようになりました。
姿勢が良くなり、バストアップしてます。肩から背中もスッキリ。
※効果には個人差があります。
多くの産後ママから
高評価をいただいております★

産後尿もれの原因とは?
原因1 妊娠・出産によるダメージが残っている

産後しばらくは妊娠・出産によるダメージが残り骨盤周りの筋肉がうまく使えなくなります。尿道を抑える役目がある尿道括約筋や骨盤底筋群がうまく働かないと尿もれの原因になります。
産後の骨盤矯正、簡単なセルフケアなどを行うことでスムーズに骨盤周囲の筋肉が機能します。
原因2 腹圧

産後の骨盤が緩い状態だと正常な腹圧がかからなくなります。正常な腹圧がかからないと骨盤やお腹の筋肉がうまく使えなくなり尿もれの原因になります。
産後の骨盤矯正、インナーマッスルのトレーニング、姿勢改善などで腹圧を高めることが期待できます。
原因3 姿勢

座り方や立ち方など普段の姿勢で背中や腰が丸まってしまっている時間が長いと骨盤は開きやすくなります。骨盤が開いた状態だと筋肉がうまく働かず尿もれの原因になります。
産後の骨盤矯正や姿勢に影響する筋肉に施術を行い、姿勢が良くなることで産後の骨盤がスムーズに締まり、尿もれの改善に繋がります。
原因4 筋力低下

妊娠中や産後は筋力低下が見られる方がほとんどです。
通常、普段の生活に戻れば筋肉も元に戻っていきますが、運動不足、栄養不足、睡眠不足などの筋肉の回復が遅れる要素が大きくなると、なかなか筋肉が回復せず尿もれの原因にもなります。
産後の骨盤矯正や筋肉の調整をすることで筋肉がしっかりと機能するようになります。
自律神経が整うことで身体の力がうまく抜けるようになったり、睡眠の質が上がることも産前の筋力をスムーズに取り戻すことに繋がります。
整体院りむーぶの
産後尿もれに対する施術
1 全身の状態を確認しながら筋肉の緊張や疲労を取り除いていきます。気持ち良い、イタ気持ち良い程度のリラックスできる刺激になります。
2 横向きで背骨、骨盤をじっくり押圧しながら整えていき、骨盤を安定させていきます。痛みはありません。
3 仰向けで骨盤、股関節の調整をして骨盤をさらに締めていきます。骨盤周りの筋肉が働きやすくなります。
4 体重を筋肉ではなく骨で支えられるように、足の調整をします。
5 仰向けで首の調整をして首肩の負担を取っていきます。自律神経、睡眠の質の改善にも効果的です。
6 動きを確認した後、必要に応じて座位、または立位でさらに痛みや動きを改善させます。
※上記は産後尿もれの大まかな施術内容になりますが、内容は一人ひとりの状態により変わります。
※初回はカウンセリング・検査の割合が多くなりますので、施術時間の目安は30分〜40分程度になります。
※2回目以降は施術時間の目安が50分〜60分程度になります。