産後にやってはいけない身体の使い方

こんにちは。
府中市の東府中駅から徒歩30秒、整体院りむーぶの塩田です^^

多くの産後ママが腰痛や肩こり、膝痛などの痛みを感じながら育児や家事をしているかと思います。

そしてその痛みの原因は日常生活のちょっとした癖にあるかもしれません。

今回は産後ママによくある、痛みの原因になる身体の使い方をいくつかお伝えしていきたいと思います。
※お伝えする動作で痛みがある場合は無理に行わないようにしてください。

赤ちゃんの抱き上げ方

産後は赤ちゃんを抱き上げる動作が毎日、1日何回もあります。

低いところから赤ちゃんを抱き上げる際は

しゃがむ→抱き寄せる→立ち上がる  ○
しゃがむ→抱き寄せながら立ち上がる ×

腰が曲がった状態から立ち上がるのは腰や膝の負担が大きくなります。
抱き寄せて『上体を起こす』というワンクッションを置いたあと、立ち上がることで楽に赤ちゃんを抱き上げることができます。

片足の膝を立てて、しゃがむことで腰を曲げる動作を最小限に抑えて抱き上げることが可能です。

しゃがみ方

産後は育児・家事などでしゃがむ動作が増えます。

産後に膝が痛くなる方はしゃがみ方が痛みに繋がっていることもあります。
・しゃがむ時に膝が内側に入る。
・前のめりになってしゃがんでいる。
・足幅が狭い状態でしゃがんでいる。
・長い時間、しゃがんだままでいることがある。

このようなしゃがみ方は膝の負担を大きくします。

足幅を軽く開き、つま先と膝がやや外側を向くようにしゃがむことで楽にしゃがむことができます。
しゃがんだまま何かをしている場合は過度に膝を曲げた状態を持続させないように両膝をついて行うなどの工夫をしてください。

骨盤のあたりで赤ちゃんを支えて抱っこする

赤ちゃんが重たくなってくると骨盤で赤ちゃんを支えて抱っこする方が増えます。

特に片手で抱っこして利き手を他のことに使う場合、どうしてもやりがちな身体の使い方になります。

腰痛や肩こりに影響するだけではなく骨盤の歪みにも繋がるので要注意です。

どうしても必要な場合は抱っこしやすい方の手があるかと思いますが、たまに反対の手に変えて抱っこをするようにしてください。
お家の中でも抱っこ紐をして抱っこやおんぶを使い分けると骨盤の歪みや身体の負担を最小限に抑えることができます。

まとめ

ここまで整体院りむーぶのブログをお読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m

実は日常生活のちょっとした身体の使い方が痛みの原因になっていることが多く、根本的に痛みを改善させるためには痛みに繋がっている『自分の癖』を知る必要があります。

当院では施術で身体の状態を改善に導き、セルフケアや身体の使い方をお伝えすることで痛みや歪みが戻らない身体を目指します。

産後の骨盤や腰痛、肩こり、頭痛など産後のお悩みがある方は産後骨盤矯正・産後整体に特化している整体院りむーぶへご相談ください。

産後骨盤矯正のページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA